新着一覧

令和4年度 どんぐり山開放のお誘い

どんぐり山開放<令和4年度は年10回を予定しています>

日時
第4土曜日(※7月、8月はお休み10月は第5週です。)

4月23日、5月28日、6月25日、9月24日、10月29日、11月26日、12月24日、1月28日、2月25日、3月25日
年10回、土曜日【雨天中止】 午前10:00 ~ 午前12:00
(この時間内であれば、いつご帰宅されても結構です。)
※屋外での活動なので、コロナ禍でも開催する予定です。

雨天など天候不良の場合、中止となります。また夏~秋にかけてハチが巣を作る事が有り得ます。その際は当日でも中止になることがありますので、ご了承下さい。

受付場所
さいたま市桜区西堀2-6-17 医王寺 山門脇 どんぐり山入口
・受付にあるノートにお名前をご記入下さい。
・帰宅される際にも、ノートにその時間をご記入下さい。
参加資格
乳幼児・小学校生 と保護者
※必ず保護者の方と一緒に、ご参加下さい。子どものみの参加はできません。
服装
長そで、長ズボン(暑い日でもお願いします。)
出来るだけ白っぽい服装。
【注意事項】
※皆さんで気持ちよく過ごすために下記の点にご注意下さい。

1.保護者が責任をもって自分のお子さんを見るようにして下さい。
(※ 怪我等の責任は医王寺・保育園共に負えませんのでご了承下さい。)
2.怪我や植物、器物の破損などがあった場合、必ず園にご連絡下さい。
3.医王寺の境内や墓地では遊ばないようにして下さい。
4.食べ物、遊具(バットやバトミントン等)の持込は禁止です。
5.車での来園はご遠慮下さい。
6.お手洗いは保育園をご利用下さい。
7.火気の使用は禁止です。

全国学校・園庭ビオトープコンクール2021で「日本生態系協会賞」を受賞しました。

当、浦和ひなどり保育園のどんぐり山での活動が、
学校・園庭ビオトープの取り組みを審査する
全国学校・園庭ビオトープコンクール2021で、
特に優れた取り組みを表彰される「日本生態系協会賞」を受賞しました。

全国学校・園庭ビオトープコンクール2021 受賞校・受賞園

見学・相談会(学生・保育士向け)のお知らせ(令和3年12月20日(月)・21日(火)・22日(水))

令和 3 年 12 月20日(月)・21日(火)・22日(水)に、
見学・相談会(学生・保育士向け)を実施します。

前日までに電話かメールでお申し込みください。
※ 公立、私立を問わず毎年多くの保育士さんや学生さんが見学に来る私立の認可保育園です。
※ 学生さん・現役の保育士さん・複数人での参加も OK です。
※ 今年度は感染症対策の為、先着 3 名までとさせて頂きます。
※ 上記以外でも日程が合えばお受けしますので、ご相談ください。

詳細は下記PDFをご確認ください。
見学・相談会(学生・保育士向け)のお知らせ

※募集終了※<保育士(正規職員)さん募集> 令和4年4月採用

募集人員   1名程度

資  格   保育士資格 (専門学校卒以上、保育士資格取得見込み可)

選考の流れ  園に連絡 ⇒ 園見学 ⇒ 応募(書類提出)⇒ 採用試験 ⇒ 合否通知

子ども達と豊かな生活を共に作り上げていく仲間を募集します。
まずはお気軽に園見学にお越しください。ボランティアや実習なども随時受け付けています。
豊かな保育環境の中で、子ども達が大胆に遊ぶ姿をぜひご覧になってください。
詳しくは令和3年度求人票(PDF)SAITAMA保育のおしごとをご覧ください。

ご質問等があれば お電話やメールなどでお気軽にお問合せください。
℡ 048(861)8311   info@urawahinadori.jp   担当 園長 丸山